こんにちは
大手物置メーカーで営業職をしていたものです
物置はただモノをいれておくだけでいい!
大きさや外見で選ぼう!
そう思っていませんか??
昔はそうだったのかもしれません
しかし、今は様々な機能や小さな配慮が組み込まれた物置が
たくさん世の中には生み出されているのです
そんな物置をたくさん売り出している大手3社があります
- イナバ
- ヨドコウ
- タクボ
この3社が物置市場の約90%を売り上げています
どの物置を選べばいいのかわからない!
という人は、この3社のどれかの製品を選ぶといいでしょう
それでは、3社の特徴を紹介していきます
物置のおすすめのメーカー①:イナバ
みなさんご存じ、イナバです
イナバ物置は市場の約40%のシェアを誇っています
10世帯あれば4世帯はイナバ物置を利用されていますね
そんなイナバの一番の強みは何だと思いますか?
優れた商品?デザイン?
いいえ、違います
イナバは圧倒的なマーケティング能力が強みです
イナバのマーケティング能力
やっぱりイナバ!
100人乗っても大丈夫!!

このように、物置はイナバが優れているのか!
100人乗っても大丈夫なんてすごい!
と思うのです
しかし、実はこのサイズであれば、ヨドコウの製品でも大丈夫なのです
それをうまく宣伝しているイナバは素晴らしいのです
経営陣の優秀さが伝わってきます
イナバ物置のいいところ
イナバ物置は物置の原点にして頂点です
- 耐久性に優れている
- 高級ウレタン塗装のため、錆びにくい
- 種類が一番多い
- デザインが格好いい
耐久性、錆びにくさ
イナバ物置は厳しい審査を乗り越えたため、耐久性はかなりあります
物置を買う人の一番の目的はモノを置くこと
そのうえで欠かせない耐久性、錆びにくさを兼ね備えていることは
かなりの強みでしょう
種類の多さ
なんと、驚きの870種類ほどあります
種類が多いということは、設置したいスペースにマッチする機種が多いということです
他社にはないサイズが選択できるので、ユーザーとしては嬉しいですね
デザインの格好良さ
大手3社の中ではデザインは一番いいと思います
「INABA」のロゴが格好いいです
また、作りもシンプルで、まさに王道の物置でしょう
イナバ物置の良くないところ
他社と比べて良くないところは、元の製品が良すぎるため、
機能面で目立った特徴が少ないことです
しかし、現状でも圧倒的な強さを誇っているため、
特に新しい機能などなくとも素晴らしい製品です
物置のおすすめメーカー②:ヨドコウ
関西圏の人なら誰でも知っているヨドコウです
最近はセレッソ大阪のスポンサーにもなっています


ヨドコウは鋼板や甲子園球場の屋根などを作っている会社です
そんなヨドコウ物置の強みは、カラー鋼板でしょう
カラー鋼板
他社は鋼板にプリントなどで色を付けますが、
ヨドコウは技術力が飛びぬけているため、
鋼板に色を塗り、施工するという工程で作られています
車と同じような感じと思って頂ければ大丈夫です
なので、他者に比べてかなり色が鮮やかです
ヨド物置のいいところ
ヨド物置は機能がかなり充実しています
- 3枚扉で開口部が大きい
- 吊り戸やにぎりん棒がある
- 錠が大きく、使いやすい
- トイ(たまった水が流れ落ちるところ)が前勾配なので、近所迷惑等のトラブルを避けやすい
実際、機能面だとヨド物置が一番使いやすいです
職人さんが、「自分が物置買うならヨドだけどな~」
って言ってたほどです
三枚扉
下の画像のように、三枚扉構造になっているため、
開けると、かなり開口部は大きくなります
つまり、大きなものを入れることができるのです
吊り戸とにぎりん棒
吊り戸のいいところは砂利などがしたの溜まっても、
引っ掛からずに開けることができるところです
また、にぎりん棒により、重いものを持って両手がふさがっていても、
スムーズに開けることができるので便利です

錠が大きく使いやすい
仮ロックが二つに、鍵でのロックもあります
自動仮ロックを使えば、勝手に締まるので、とても便利です
また、実は内側にもロックがあり、内側から開けれるようになってます
子供が物置に閉じ込められることを考慮しての機能ですね

トイが前勾配
これはどのサイトにも載ってないと思いますが、
実はヨド物置だけ前勾配なのです
後ろ勾配だと、物置を設置した後ろの住民に水が流れてしまいます
この影響で隣人トラブルも多いと聞くので、
それを防げるのはかなりの強みだといえます

ただ、ヨド物置にも欠点があります
ヨド物置の良くないところ
- デザインがダサい
- よく欠品している
デザイン
デザインは他社に比べてダサいです
しかし、機能性の方が大切だと思うので、
機能性に惚れた人には本当におすすめです!
欠品
売れすぎているせいなのか、よく欠品しているため、
納期は他社よりも遅いです
急ぎでほしい方にはおすすめできません
物置のおすすめメーカー③:タクボ物置
イナバやヨドコウに負けず劣らずのタクボです
タクボの強みは非常にリーズナブルなところでしょう
他社と比べると数万単位で安いです!
だからといって粗悪なわけでもありません
安く買いたい人にはおすすめです!
タクボ物置のいいところ
- リーズナブル
- 色がきれい
- 吊り戸
リーズナブル
先ほども申した通り、値段が安いです!
なんでもいいから安くほしい人はタクボ物置でしょう
耐久性も悪くなく、なぜ安いのかわからないほどです
色がきれい
タクボ物置にはきれいな青色やオレンジ色があります
特に青色は綺麗で、タクボにしかないため、
青色が好きな方は必見です!
芝とよく合います

吊り戸
ヨド物置のところでも説明した通り、砂利に影響されません!
リーズナブルなのに吊り戸なのはかなり嬉しいですね!
タクボ物置の良くないところ
正直、思い浮かびません
タクボは、イナバとヨドコウのいいとこどりみたいな感じです
それ故に、大きな特徴にもなっていないことが欠点でしょう
しかし、すべて値段でカバーしているので、
安く買いたい人は圧倒的にタクボ物置です!
まとめ
いかがでしょうか
みなさんが思ってたよりも物置には色々あると感じていただけたと思います
外見、機能、耐久性、値段など、
どれを重視するかはあなた次第です
この先10~15年くらいは使い続けると思うので、
慎重に選んでいただき、満足してもらえればと思います
最後まで読んでいただきありがとうございました
コメント