【SEO対策】ワード選定の裏技

最新の記事

みなさんこんにちは!

ちのです

メンダコ
メンダコ

メンダコでーす!

この記事はたくさんの人に見てもらおうとは1mmも思っていません

なのでSEO対策せずに紹介していきます

フォロワーさんへ日頃の感謝を込めて

僕が持ってるSEO対策の裏技を紹介したいと思います

※知ってたらごめんなさい!

SEO対策とはなんぞや

ここに関しては割愛させて頂きます

知りたい方が多かったら別で記事を書かせて頂きます

※初心者の方向けとなります

SEO対策のワード選定

みなさんはキーワードを探すときは

どうやって探していますか?

  • ラッコキーワード
  • Ubersuggest
  • Googleキーワードプランナー
  • Yahoo!知恵袋

この4つが主ではないのでしょうか

Googleキーワードプランナーは課金が必要なので、

無料でやるのであれば

  • Ubersuggest

これを使っている人もいるのではと思います

【SEO対策】 Ubersuggest の使い方

こちらがUbersuggestで、

検索ボリュームSEO難易度などを見ることができます

今回は、「料理 男性」で検索した時の情報がでてきていますね

スクロールしていくとこんな感じ↓

ここは課金要素なのでしょう

さらにスクロールするとこんな画面が出てきます

上から順に、実際にどのようなキーワードで検索されているのかがわかります

とても便利ですね

さらにスクロールするとこちらの画面に

有力な記事が出てきます

この上位の記事を見ていいところを盗むのもいいかもしれません

※丸パクリはだめです。オリジナリティを出してください

【SEO対策】Ubersuggestの欠点

かなり便利なUbersuggestですが、

欠点があります

それは、一日に三回しか検索できないことです

青い丸で囲まれたところをご覧下さい

「3回中2回のデイリー無料検索が利用可能」

そのように書いてあります

そして、3回使い切るとこのような画面になり、

24時間後でないと使えなくなります

今回紹介する裏ワザというのは、

この使用回数を無料で無限にする方法です

メンダコ
メンダコ

そ、そんなことできるの!?

【SEO対策】Ubersuggestの裏技

みなさんお待たせしました

本題に移らせて頂きます

この画面を突破する裏ワザ、

それは

「シークレットウインドウを使うこと」です

シークレットウインドウにする方法

この画面右上の点が縦に3つ並んでいるところをクリックします

すると、このような画面になります

そして、その中の「新しいシークレットウインドウ」を押します

そしたら下記の画面になります

スマートフォンにもありますが、検索履歴が残らないアレです

男性諸君はよくお世話になっていると思います

そして、ここを見てください

Ubersuggestはクッキーというもので、使用回数を認識しています

しかし、このシークレットウインドウは、クッキーをブロックできるのです

つまり、シークレットウインドウでは

Ubersuggestは誰が何回使用していたのかを認識できません

裏技実践

実際にUbersuggestを開いてみます

3回に戻っていますね

右下の時間を見ていただければ証明できるかと思います

そしててきとうに検索してまた使いきります

シークレットモードは画面右上の「シークレット」というところから

解除できます

通常ウインドウに戻して、

またシークレットウインドウにしてきました

時間を見ていただければ証明できるかと思います!

このように、何度も検索できるのです

まとめ

いかがでしたか?

Googleキーワードプランナーだと初期設定などが面倒でわかりにくいので、

パパっと始めたい人にはタメになるのではないかと思います

ではでは、皆さん良きブロガーライフを!!

管理人
ちの

ちのです!
スーパーゆるーくブログ運営しております
雑記ブログ、プログラミング、動画編集をやってます!

「人生に俺という黒歴史を刻め」

ちのをフォローする
最新の記事
スポンサーリンク
ちのをフォローする
ちのblog

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました